2024/04/26

うーんこの籠城戦…



ドレッドノート以外はこれでほぼ完璧に見えるのよなぁ……

でも整地もできないし採掘速度にも振っていないので話にならんかった………


こうして20分近くかけて進行しても最後は一瞬で死ぬことの繰り返し\(^o^)/

折れない心トライアンドエラーが何より求められる。

もちろんさっさとやめて次へ行くことが賢明なこともあるだろう。

どちらが正解なのかは結果論でしかないのだよ!


会社でも学校でもそうなのだが、「逃げるが勝ち」の局面は実際にある。
だがそれが常に正しいとは限らない。

一生逃げ続けることになるか、逃げてわずかばかりの延命に終わるかもしれない。

戦いに勝つことよりも、争いを避けたほうがいい場合が多い。

しかしそれは半分正解で半分間違い。

争いを避ける精神では身も心も弱体化していく……

一見すばらしいアドバイスのようだが、それを真に受けて生き方を変えるとどんどん弱くなる。

言い換えれば、敵を油断させる手段だったのか…?

競争、格付け、序列は何をもたらしたか

格差を広げ、勝つために嘘をつき、落ちこぼれを生み出してきただけです。


「誰一人として取り残さない社会」ではなく、「誰かの一人勝ち」になっていませんか?


結局それが理想というか、「そうなる」ようになっているのです。
人間はしょせん動物ですから。

人間の様相は弱肉強食となんら変わらない……

2024/04/24

面接は躊躇せずに嘘をつくことを評価しているのだろうか…

面接では正直さや誠実さよりも「嘘をつくのが上手い」かどうかを見ているのかもしれませんね…

嘘つきほど出世し、業界で幅を利かせ、世界がそれに従って形成されていく。

消費をなくすか減らす努力しかしていないんだから少子化は必然

「脱炭素」には人間の体も含まれるのか…

生まれてから死ぬまでコストのかかる人間を減らすのがもっとも手っ取り早い方法。

だから少子化は最適解というか、結果的にそうなる運命。


願ったり叶ったりなんですが……

重要なことが抜けていますね。


持続可能な…?


少子化でもう持続できなくなっちゃうねぇ……

貧しくなると消費を減らす方向でしか考えられなくなってしまうから、まず貧困をどうにかしなければなりません。




2024/04/23

時代遅れでも現代アート…現代とはいったい…

制作されたのが現代であれば現代アートなのか…(困惑)

ああっ惜しい!!やはりプラズマが重要か!?



ウー c(`Д´c)ウー c(`Д´c)ウー c(`Д´c)

セーブができないから毎回1度きりのゲームだけど……ウー c(`Д´c)
移動速度があればドレッドノートも意外とよけられるのか…?

2024/04/22

やせたかなしい腹筋ブログあすきん

去年とは別人のように見えますよね……
いや、すでに別人なのかも……
私も鳴かず飛ばずで日の目を見ることもなく終わっていくのか?
でも中途半端に調子に乗るよりも穏やかなうちに消えたほうが幸せだと思うんです。
まぁこの発想自体が「Z世代」と変わりませんけどね……
「期待するだけ無駄」と感じさせてしまうほど悪い情勢。
終わりじゃなくてリセットしたいだけなんですよねwwww

セーブもできなければリセットもできない……
そんな仕様で上手くやれるわけあるか……

でもあすさんは過去に3回くらい死にかけてるんだよなぁ……
真冬の小学校のプールに転落したり、家のベランダから転落したり、課外授業で川に流されたり……
どれも正常に死ぬことはありませんでした。


そのたびに私は「意味のない生還を果たした」と後悔していますが、ほかの人はそうではないのかもしれませんね。

「誰かにとっては」意味があるのか…



捨てるしかないようなゴミであっても……

その…あるのかないのかわからない「価値」をはっきりと認識できないのが問題なわけ。

勘違いばかりでな~~~~~~~~んにもフィードバックされないから……

またエリートが不在でミッション失敗…



これはどうすりゃいいんだろう……

2024/04/21

ターゲットユーザーではなく「広告ありき」の世界になってしまうのかもしれない

たとえば「19周年!」という文言に釣られるのは若年層というより年配者ですよね。

広告が「誰をターゲットにしているか」というのはマーケティングにおいて重要です。


それで広告代理店が力を持ちすぎて大変なことが起きる予感がします……

ユーザーに応じた広告を表示するのではなく、広告に応じるユーザーしか存在しない世界になったらとんでもないことですよね。


ちょっと何を言っているのかわからないかもしれませんが……

フェイクニュースに釣られる、「嘘は嘘であると見抜けない」、承認欲求の塊、幼少期からスマホを与えられSNSがこの世のすべてだと思い込む……

多様性が失われ、手にしている小さな端末に支配され、それに従って生きるしかなくなったとしたら?


ありえない話ではないというか、すでにそうなっているのでは……